2016-03-29 00:00:00伟杰 日语口语
引导语:职场用语对职场关系是非常重要的,所以小编为大家整理了一些日常的职场用语,希望能帮助到你。
1、これ、両面印刷できないから、いちいち手差しで紙を入れなきゃならないんだ。
这个不能两面复印必须一张张放纸才可以.
2、最近メールの調子が悪い。
最近的邮箱有些毛病.
3、メモリが足りないのかなぁ。
内存不足吧.
4、あの会社もついにホームページを立ち上げたらしい。
那家公司好像也有自已的网页.
5、どうしよう、コンピュータが立ち上がらない。
怎么办呢.电脑起动不了.
6、先方に何度メールを送っても、戻ってくるのはどうしてだろう。アドレス間違えていないのに。给对方发了几次,但都退回来了.到底是怎么了.地址又没错误.
7、添付した書類が開けません。Wordで作成して再度お送りください。
添付的文件开不了,请在WORD里作好再发送给我.
8、インクはまだあるのに、ボールペンが書けなくなってしまった。
明明还有墨水却写不出来了.
9、シャーペンの芯を2、3本もらえるかな。
给我2,3根笔芯可以吗?
10、僕のは水性なので、油性のサインペンを持っていたら貸してもらえるかな。
我的是水性笔,如你带有油性的签字笔可否借用一下.
11、私は事前にちゃんと報告しました、好いって言われてやったのに。
我事先已报告了,而且是他同意后才做的.
12、税関ライセンスの締め切りは来週の火曜日です。その日までに提出してください。
海关加签的结止日是下星期二,请提前交上来.
13、注文書の数量を訂正したいと思います。
我想修改订单的数量.
14、そんな事ばっかりやってるから、なかなか昇進できないのよ。
你老是干这种事情,所以升不了职.
15、連日のように残業じゃ体がもたないよ。
連续加班的话身体吃不消.
16、あいつまた課長に怒られてる。
好小子又被课长骂了.
17、コピー機の内部って熱いから、開けるときは気をつけて。
这复印机内部很热打开时要小心.
18、なんで紙が詰まってもいないのに紙詰まりのサインが出るんだろう。
什么,纸没有被卡,但是却显示出卡纸信号.
19、ここに紙が詰まっちゃうと、修理の人を呼ぶしかないよ。
这里卡纸的话只有找维修的人了.
20、これコピーの濃度が濃すぎるよ。もう少し薄くして取って。
这个复印机太浓了.调淡一点.
21、あっ、数字を間違えちゃった。修正液はどこだっけ。
啊,写错数字了,涂改液在哪能里了.
22、ここにある書類を番号順に並べて、ホチキスで留めておいてくれ。
将这些文件按号排好后,再用订书机订好.
23、この封筒じゃ小さすぎるな。もう少し大きいのはないかな。
这个信封太小了,再大一点的有吗?
24、この万年筆、インクが漏れてる。
这个水笔漏水的.
25、消しゴムがすり減って、使いにくくなってきた。
橡皮没有很难用啊.
26、このカッター切れが悪いね。
这个切断机不太好.
27.彼は後であたしに電話をするといいましたが、まだ電話は掛かってきていません。
他说过后给我电话,但到现在为止还没给我电话.
28.約束では、休みが終わってから、私は返事を貰います。しかし、まだ返事をもらっていないので、もう一回連絡します。
说好是休息完后给我答复.但是还没有,我再联系他们.
29. これは言うだけ余計だろう。
这个说了也是多余的。
30. 私の事はほっといて。大きなお世話!
我的事别管,不用你瞎操心。
31. この問題は大至急解決してほしいんです、お願いします。
这个问题希望火速解决,麻烦你了。
32. 事がこんなに重くなるとは、夢にも思わなかったんですよ。
做梦也没有想到事情会这么严重。
33. 最初の予定は1000kgを発注します。しかし、内の輸入枠が足りないですので、半分だけ買いました。
最初计划买1000KG,但是我们公司的进口合同不够了,所以只买了一半。
34. 何でもできるのは、必ずしもいいとは限りませんね。
什么都会也不见得就好。
35. いろんな角度からやってみませんか。
各方面都做一下试试吧。
36. これは確かに私がした事です。認めます。
这确实是我干的,我承认。
37. この通りでよろしいですね。
就这样可以吗?
38. ひょっとすると、もう彼女は行ってしまったんじゃないですか。
说不定她已经去了呢。
38. そういう可能性はないよ。
没那种可能性。
40. あの人の態度はまったく話にならない。
那个人的态度太不像话了。
41. 仕事中で出てきて頂けないんです。
正在工作中不方便出来。
42电话号码是多少?
電話番号が何番ですか。みんなの考え方がまちまちで、なかなか一つにまとまらないです。
大家的想法各异,很难统一.
43.今のようにばらばらではだめだな、やはり行動を統一しなければならないね。
像现在这样各自为政可不行呀.还是得统一行动才行.
44.あなたはね、どんなことでも単純に考えてしまいますね。実際は、事情はそんなに単純なものじゃありません。
195
人